フリーのDOSでフリーソフトを動かしてみよう♪

 

98実機やMS-DOSを所持していない為に、せっかく良質な98のエミュレーターが有るのに遊ぶ事が出来ない!! な〜んて人居ませんか?? そんな方々の為に、全てフリーのフリーソフトを使って98エミュを楽しんじゃいましょう♪
では、早速MS-DOS互換!?のフリーDOSを使い、フリーソフトを動かしてみましょう☆

フリーのDOSには以下の2種類が存在します(もっと有るかもしれませんが私はこれしか知りません・・・)
@ FreeDOS(98)・・・現状ではまだ起動しません。詳しくはコチラをご覧下さい
A GR-DOS・・・グリーンシステムさんが開発したGAME-DOSです

現状ではGR-DOSしか動作が確認出来ませんでしたので、今回はGR-DOSを使ってみたいと思います。
GR-DOSは
グリーンポストHPよりダウンロード出来ますが、ここで提供されているのは実ファイルのみでディスクイメージ等はありません。98実機やエミュで動かせるMS-DOSをお持ちなら、この実ファイルを使ってGR-DOSのシステムディスクを作成できますが、それでは意味ありませんよねぇ??
そこで、このGR-DOSをエミュレーターで使用することを前提にしてディスクイメージを配布しているサイトが有ります。『
シルクウィッチ』さんです♪ まずはコチラで、GR-DOSのディスクイメージをダウンロードしましょう。
(サブコンテンツの『えみゅみえPCきゅーはち』をご覧下さい♪)

次に、ダウンロードしたディスクイメージにデータを書き込む為に『DiskExplorer』を使用します。

ディスクを開く時のプロファイル指定は『Plain Image』を指定します。
尚、DiskExplorerはVer1.67を使用しました。旧バージョンでは『Plain Image』が無い場合があります。その場合には『Manual FD』を選択し『自動読み込み』ボタンを押して下さい。上手くいかない場合には、他のイメージに一旦変換をして(FDIやTFDなど)開いて下さい。

↓ココにファイルをD&Dすればディスクイメージにデータを書き込めます。

さて、フリーのDOSは準備できました。次は、フリーソフトを入手しましょう♪
フリーソフトはベクターで探せば色々と出てきますが、今回は98ではお馴染みのBio100%作品『Super Depth』を使ってみたいと思います。まずは、
ココからダウンロードして下さい。
ダウンロードが終わったら解凍して、出来たファイルを全てDiskExplorer上にD&D(ドラッグ&ドロップ)します。これで、GR-DOSのディスクイメージ上にファイルがコピーできました。
次に、メモ帳を起動して『DEPTH』と書き、ファイル名を『Autoexec.bat』として保存します。この時、ファイルの種類の欄は『すべてのファイル』を指定して下さい。これで、BAT(バッチ)ファイルが完成です。このバッチファイルもDiskExplorer上にD&Dします。

これで、全ての準備が整いました。後は、DiskExplorerを閉じて、ねこープロジェクトUで起動します。
どうですか? 上手くゲームの起動が出来ましたか??

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル